検索


自分を引き算する癖は周囲も滅ぼす
どうも。元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです。動画の作成やらもあり少し間があいてしまいましたが、ブログを再開します。 当ブログを読んで頂けている方はもうお気づきかもしれませんが、このブログは同じような内容を色んな切り口から捉えている面があります...
ぬっぺふ
2022年7月19日読了時間: 8分
閲覧数:43回
0件のコメント


発達障害について③(彼らが活躍できる学校のあり方とは)
どうも。 元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです。 今まで「発達障害について専門的にまとめたページは他にもたくさんあるしー」と思って自分ではまとめてはいなかったのですが、ブログ内で散々「自身の傾向について知ることです」とか言っているわりに「あとは...
ぬっぺふ
2022年7月13日読了時間: 21分
閲覧数:339回
0件のコメント


「要領の悪い人」について
どうも。雨が続いていやだなあと思っていたけど今度は暑くなってきていやだなあと結局どうなっても文句をたれている『元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふ』です。 実は最近ずっと頭から離れない言葉があるのです。「要領がいいから定時に帰れるのではなく、定時に...
ぬっぺふ
2022年6月18日読了時間: 9分
閲覧数:33回
0件のコメント


自分が安定できる場所を見極めよう
どうも。元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです。 最近ツイッターで現役教員の方の叫びを目にすることが多々あり、はがゆい気持ちでいっぱいです。とくに4月に入職した方が心身の不調から6月に辞めていくのを目にするのはとても辛いです。...
ぬっぺふ
2022年6月7日読了時間: 10分
閲覧数:22回
0件のコメント